フリーソフト・無料ソフト 強化月間
トップ |
ユーティリティ |
システム |
インターネット |
文書・画像・HP作成 |
音楽・動画関連ソフト | セキュリティソフト | フリーソフトニュース | フリーソフト初心者講座 | ブログ | レンタルサーバー | フリーメール | 掲示板 | アクセス解析・カウンタ | 無料で遊べるゲーム | ディレクトリ | |
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
多機能なコーデック内蔵プレイヤー「KMPlayer」
この前、「Free Movies To DVD」で作成したDVD の音声が、メインで使っている
MPC では再生されなかったので、他のプレイヤーをいくつか試していました。
そこで久しぶりに使ってみた「KMPlayer」がかなり好印象だったので、今日は
それを紹介しようと思います。
ついでに、便利なリネームツールも一本。
MPC では再生されなかったので、他のプレイヤーをいくつか試していました。
そこで久しぶりに使ってみた「KMPlayer」がかなり好印象だったので、今日は
それを紹介しようと思います。
ついでに、便利なリネームツールも一本。
「KMPlayer」は、ほとんどのフォーマットに対応した多機能メディアプレイヤーです。
一般的なコーデックを内蔵・同梱しているので、大抵のファイルはこれ一本で
再生することができます。
また、機能も多過ぎると言ってもいいくらい豊富です。
その昔サイトで紹介した時は、多機能とは思いつつも(その当時の)Winamp
ライクなデザインにあまり関心を持てずに大して使わなかったのですが、
気付いてみたらクールなデザインに変わっていたのでちょっと試してみたく
なりました。
きちんと使ってみると中々良いです。
特に、数多くある機能のほとんどを「コントロールボックス」と呼ばれるパネルや
再生コントロール付近をクリックして表示されるメニューから直接実行することが
できるのが良いです。
機能は非常に豊富で全てを紹介することはできませんが、
以下にその一部を紹介します。
- 任意のファイルやフォルダへのショートカットを作成することができる
「お気に入り」 - 指定した動画の、指定した再生時間へのショートカットを作成できる
「ブックマーク」 - コマ送り / コマ戻し
- 任意の区間をリピート再生
- 音声の再同期(音ズレ調整)
- 再生速度の変更
- 再生中メディアの詳細情報表示(コーデックやビットレート等)
- アスペクト比の設定
- 画像サイズの変更
- 明るさ / 彩度 / コントラスト / 色合い / ガンマ の調整
- ぼかし / ソフト / シャープ / 反転 / 回転 等々のフィルタ効果
- ビデオレンダラの変更
- インターレース解除
- ポストプロセッシング(画質を補間する機能)
- スキンやカラーテーマの変更
- ノーマライズ
- イコライザー
- 立体効果
- TruBass(重低音をしっかりと再生させるような技術)
- 高音域エンハンサ
- 左右チャンネルの入れ替え
- オーディオレンダラの変更
- 5 秒 / 10 秒 / 1 分 / 10 分 前後に移動
- ビデオキャプチャ(再生中の動画を各種フォーマットで録画)
- フレームキャプチャ(静止画キャプチャ)
- オーディオキャプチャ
- 各種ショートカットキー
再生関連
画面関連
音声
操作
また、画面を「画像表示部」と再生コントロールバーだけの表示にする
「シェード」という機能もあったりします。
「多機能なメディアプレイヤーが欲しい!」という方は一度試してみてはいかが...
ついでに...
本当は今日サイトで紹介しようと思っていたのですが、ちょっとひっかかるところが
あって考え中のソフトを一応紹介します。
というリネームツールです。
このソフトは、名前の通り「正規表現」を使った置換を利用して、
ファイルをリネームすることができるソフトです。
もちろん、正規表現を使わずに、普通の置換を利用したリネームソフトとしても
使えます。
シンプルな「Flexible Renamer」といった感じでしょうか。
ファイルの右クリックメニューから直接実行できるツールで、選択した複数の
ファイルを、いっぺんに特定の置換ルールでリネームすることができます。
かなりよさげだったのですが、2 バイト文字に対応していないようなので
引っかかってしまいました。
そこそこ需要はあると思うので一応紹介しておきます。
PR
前の記事 - 画像変換ソフトとしても使える画像ビューア「XnView」
TOP ページに戻る - フリーソフト・無料ソフト 強化月間
次の記事 - ニコニコ動画の「マイリスト」内にある動画を、全自動でiTunes に登録「ニコニコPodder」
TOP ページに戻る - フリーソフト・無料ソフト 強化月間
次の記事 - ニコニコ動画の「マイリスト」内にある動画を、全自動でiTunes に登録「ニコニコPodder」
最新のフリーソフト
(06/13)
(06/01)
(05/29)
(05/17)
(04/25)
(04/17)
(04/11)
(03/29)
(03/12)
(03/10)
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
フリーソフトのカテゴリ
はじめに : 2
ウイルス対策 : 1
ファイル操作 : 2
ファイル管理 : 3
プロセス管理 : 2
システム情報 : 1
タスク切り替え : 1
ファイルコピー・移動 : 2
ファイル復元 : 1
デスクトップ : 1
ディスプレイ : 1
スキン・テーマ : 2
マウス : 2
キーボード : 1
ウインドウ : 1
ランチャー : 2
右クリックメニュー : 1
文書入力 : 2
オフィス : 1
Web 制作 : 2
画像ビューア : 1
画像整理 : 2
画像編集 : 4
キャプチャ : 1
スタートアップ : 1
メディアプレイヤー : 4
音楽ファイル変換 : 2
動画変換 : 2
動画編集 : 1
ライティング ソフト : 2
ダウンローダー : 3
IE 拡張 : 1
Vista : 2
終了・シャットダウン : 1
その他 : 5
ファイル削除 : 1
プライバシーポリシー : 1
カラーピッカー : 1
リンク
無料ソフト・フリーソフト home
Windows 用の無料ソフト・フリーソフトを紹介
フリーソフト とは
フリーソフトとは一体何か?を解説
無料ソフト・フリーソフト 更新情報
k本的に無料ソフト・フリーソフトの更新情報