忍者ブログ

フリーソフト・無料ソフト 強化月間



フリーソフト強化月間 TOP
記事 No. [27]  [26]  [25]  [24]  [23]  [22]  [21]  [20]  [19]  [18]  [17

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

非常に多くのオーディオフォーマットに対応したマルチフロントエンド「preLIFE」

多くのフォーマットに対応した音楽ファイル変換ソフトというと、

あたりが有名ですが、国産にもそんなマルチエンコーダーがありました。
(正確にはマルチフロントエンドですが)

それが

です。

「preLIFE」は、色々なオーディオエンコーダーのフロントエンドとして
使えるソフトです。
フロントエンドとは、コマンドプロントを開いて操作するようなアプリケーション
を、GUI... つまり、ウインドウ上で操作できるようにするソフトです。

「preLIFE」は、色々なオーディオエンコーダーのフロントエンドとして使える...
ということで、実質的にマルチなエンコーダーとして使えるソフトなのであります。

外部エンコーダー / デコーダーを導入するという必要はありますが、
その準備さえ整えてしまえば、大抵のファイルはこれ一本で変換できることになります。

対応しているエンコーダーの例を挙げてみると...

そのほか、Speex、Lossless Audio、MIDI あたりにも対応しているそうです。

また、「AKRip32.dll」を導入することで、
CD リッパーとして使えるようにもなります。


尚、「Ogg Vorbis」とか「FAAC」とかは、どれを落としたら良いのか
分からない... という人もいるかと思います。

よく分からない場合、Ogg は「Oggenc2.83 using aoTuVb5」(エンコーダー)と
「oggdec v1.9.3」(デコーダー)を、FAAC は「FAAC v1.24.1 Binary for Win32」
あたりをブラウザの「Ctrl」+「F」で調べてみて下さい。

「Nero Digital Audio」は、最初の画面で「Download」ボタンを押した後、
「AGREE(同意します)」というリンクをクリックします。

「MusePack」は「mppenc」(エンコーダー)と「mppdec」(デコーダー)が
必要です。

ちなみに、エンコーダーというのは、「WAVE から他の形式に圧縮する」
アプリのことで、デコーダーというのは「圧縮されたファイルをWAVE に戻す」アプリのことです。
(もちろん、これは音楽ファイルに限った話です)


エンコーダー / デコーダーは、全て揃える必要がある訳ではありません。
必要なのは、自分が必要としているもののみでOKです。

必要なエンコーダーを揃えたら、実行ファイルを「prelife3.exe」と
同じフォルダに移動します。
そして、「preLIFE」でそれらエンコーダーの設定を行えるようにします※1
※1 デフォルトでは、MP3 / WMA / OggVorbis / FLAC / MIDI / 音楽 CD /
WAVE の設定しかできない。


なんだか面倒くさそうですが、作者さんのサイトにある

  • 「作者の prelife3.ini (タグ引継ぎ未対応)」


というページのものを、「prelife3.ini」にコピペしていくだけなので簡単です※2
※2 エンコード設定だけでなく、デコードの設定もコピペするのを
忘れないように。
アタマに [] と書いてあるのがデコード設定です。


ここまでできたら後は簡単。
変換したいファイルをドラッグ&ドロップで追加して、変換先フォーマットと
品質を指定するだけです。


この「preLIFE」は、同作者さん作のLAME フロントエンド

の次バーションの試作品という位置づけなんだそうで、
今後が楽しみなソフトでもあります。


k本的に無料ソフトフリーソフト
PR





カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
リンク

無料ソフト・フリーソフト home
Windows 用の無料ソフト・フリーソフトを紹介

フリーソフト とは
フリーソフトとは一体何か?を解説

無料ソフト・フリーソフト 更新情報
k本的に無料ソフト・フリーソフトの更新情報

フリーソフト・無料ソフト 強化月間

コーデック / 忍者ブログ [PR]